じゅぞうとうばん

じゅぞうとうばん
じゅぞうとうばん【鷲像纛幡】
軍旗の一。 鷲(ワシ)の姿を描いたもので, 平安時代, 朝賀・即位などの儀式のとき, 衛門府の軍旗として会昌門外に立てられた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”